しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年06月29日

昼カレー&夜カレー

目指すところは喫茶店のカレー
専門店の味ではなくあくまでも家庭的な感じに作りたくて、でも少し手を加えたカレー


両方の写真を載せようと思ったら見た目がほぼ一緒なため昼カレーの写真のみで



昼カレーは食べ応えのあるチキンがごろごろ入ったカレー

夜カレーは数時間骨がトロトロになるまで煮込んだ豚軟骨がたっぷり入ったカレー

カレーソースは数種類の野菜をじっくり炒め形がなくなるまでチキン・スープストックで煮込み$%&'()==)(Y&R$$%&&')して出来上がり。

11:30~15:00昼カレー(チキン)ドリンク付きで800円

17:00~23:00夜カレー(豚軟骨)800円  
タグ :food


Posted by burroughs  at 11:16Comments(0)food

2010年06月26日

土曜日なので

先程Antoine Dufour御一行が来店!!!(昨日のライブは仕事で行けんかった・・・・・)

かなーり濃い目にいれた珈琲を二杯も飲んでいきました。今頃変に興奮してるかもw
彼の国ではエスプレッソが主流なのでペーパードリップが珍しいらしくマジマジと珈琲入れるところを見ていたようですw



今日は土曜日



週に一回スコーンを焼く日です。

本日は都合により

黒糖&クルミのスコーン

チョコ&クランベリー

の2種類になります。各150円でございます。  
タグ :焼き菓子


Posted by burroughs  at 14:55Comments(0)焼き菓子
こんな日々暑くなってるのに

よりによってランチの熱々のグラタンの紹介です。


炒めた鶏もも肉と玉葱にほうれん草とマカロニを加え
バターと小麦粉を丹念に炒め小麦粉のコシを抜き牛乳を加えて作り上げたヴェシャメルソースをかけてオーブンで焼きます。

これにベーグル&サラダとドリンクが付いて

11:30~15:00まで800円でございまする。  
タグ :food


Posted by burroughs  at 13:36Comments(0)food

2010年06月21日

ケーキ3種盛り合わせ

2,3人で少しづつケーキを食べたいと言うお客様に大好評のメニューを。

カスタードプリン&レアチーズ、ガトーショコラ


黒糖とバナナのケーキ&レアチーズ、ガトーショコラ

プリンと黒糖とバナナのケーキは通常のサイズでレアチーズとガトーショコラはハーフサイズです。

レアチーズはふんわりとした食感で微かに珈琲の味がし4種類のベリー(ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、クランベリー)のソースをかけて甘みを抑えたレアチーズにベリーの甘味、酸味がよく合います。

ガトーショコラはどっしりとし重厚な味わいでお酒を効かせており珈琲紅茶共に合います。

ケーキ3種盛り合わせ(プリンか黒糖とバナナのケーキどちらかをお選び下さい)800円


あー暑い・・・  
タグ :cake


Posted by burroughs  at 12:21Comments(0)cake

2010年06月20日

本棚色々


気になる本でもあれば

食事しながらでも

珈琲を飲みつつでも

手にとって見てあげてくださいな。  
タグ :book


Posted by burroughs  at 16:23Comments(0)book

2010年06月17日

黒糖とバナナのケーキ

体のダルさが取れんここ数日ですが
まあ細々やってます。

今日はこれの紹介でも

たっぷりのバナナと黒糖を混ぜ込んで焼いたパウンドケーキです。
しっとりとした口当たりでホイップクリームとの相性も抜群。
ケーキの生地には細かく粉砕した当店のコーヒー豆も入っていて口に含むと微かに珈琲の香りが鼻を抜けます。

単品で400円

ケーキセットでは700円で提供させていただきます。  
タグ :cake


Posted by burroughs  at 18:11Comments(0)cake

2010年06月16日

バルサミコチキン

昨日は体の調子が悪く20時間くらい寝てしまいました。
半分復活した感じです。

今日は夜のフードメニューの紹介です。


鶏もも肉200gとトマトをニンニクの香りをうつしたオリーブオイルで焼き、煮詰めたバルサミコ酢を絡めました。
バルサミコ酢の酸味と甘みが鶏肉によく合います。
これにサラダ、自家製シソペーストをジャガイモに和えたものとライスが付きまして800円で提供させていただきます。

夜のフードメニューは17:00から23:00までになっています。  
タグ :food


Posted by burroughs  at 10:45Comments(0)food

2010年06月14日

北海道より

地元の北海道よりぶっといグリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスが届いたので
ベーコンと一緒にケークサレを作っちゃいました。



単品は400円
ジャガイモの冷製ポタージュとセットで750円で。

尚、数に限りがございます。  
タグ :food


Posted by burroughs  at 17:50Comments(0)food

2010年06月14日

カスタードプリン




卵と乳脂肪分の高い生クリームをふんだんに使いじっくりオーブンで蒸し焼きに
表面はキャラメリゼしてパリパリ、中はトロトロのプリンです。

そしてプリンには自家製クッキーが一枚付いてきます。


常時三種類あり味はその時の気分で変わっています。
今はコーヒーチョコ、ココナッツアーモンド、バニラの三種類で
ご希望があればお好みの味のクッキーをお付けすることも出来ます。

カスタードプリン400円(ケーキセットはドリンクが付いて700円)

クッキー(3枚)120円

ティータイムにでもいかがでしょうか。  


Posted by burroughs  at 12:02Comments(4)cake

2010年06月12日

毎週土曜日は

週に一回スコーンを焼いてます。


サクサクホロホロなスコーンは珈琲でも紅茶でもよく合います。

今日は三種類

チョコ&クランベリー、黒糖&クルミと初登場の蜂蜜&レモンで各10個

一つ150円で提供させていただきます。

お持ち帰りも出来ますので是非。

もうそろそろ焼きあがります!  
タグ :焼き菓子


Posted by burroughs  at 12:24Comments(0)焼き菓子

2010年06月11日

クロックムッシュ




15:00からラストオーダーの23:00まではサンドウィッチを数種類出しているのですが
その中でも人気のあるのがこのクロックムッシュです。

自家製の食パンにベシャメルソースとハム、チーズを挟んで更に上にベシャメルソースを塗りチーズをたっぷりかけて
オーブンで焼きあげます。仕上げにバターとブラックペッパーをかけて完成。

このクロックムッシュに目玉焼きを乗せたクロックマダムもメニューにあるので是非!

クロックムッシュ500円

クロックマダム600円

合わせてドリンクをご注文されると100円引きとさせていただきます。




はぁ・・雨やんでくれ・・・  
タグ :food


Posted by burroughs  at 17:02Comments(0)food

2010年06月10日

置いてある本でも

オススメの本を何冊か。

好きな写真家荒木経惟の写真集

開いてあるのが花の写真集「花人生」まるで人間のような花たち。色んな意味で美しい。

手前右が「愛しのチロ」荒木氏とずっと共にしてましたが今年天に召された愛猫チロの写真集

そしてもう一冊は先日出たばかりの生誕70周年記念エッセイ?なのかな「いい顔してる人」
後書きでのチロとの最後の話では泣いてしまった・・・

次は


飛び出すしかけ絵本のデビッド・A. カーター「くろまるちゃん」
お店に来る子どもたちに人気の絵本、みんなが楽しみすぎて600個あるはずのくろまるちゃんがどんどん減っていってますw

もう一冊のしかけ絵本はブルーノ・ムナーリの「きりのなかのサーカス」(邦題)
イタリアの作家でデザイナーや美術家の顔をもつだけあってクオリティが高く鮮やかな色彩。子供はもちろん大人も楽しめる一冊です。

上記の本に限らずお店の本はどーぞ汚れることを心配せずガンガン見ちゃってくださいな。  
タグ :book


Posted by burroughs  at 19:45Comments(0)book
暑くなってきましたので冷たい新メニューでも

濃厚ですがごくごく飲めるたっぷりのポタージュとベーコンと玉葱のケークサレ(お惣菜感覚の甘くないケーキ)に
サラダと小ぶりの自家製ベーグルをセットで。

あまり食欲が無い時や小腹が空いたときになどいかがでしょうか?

11:30~15:00
ジャガイモの冷製ポタージュ&ケークサレセット750円
プラス200円でドリンクもお付けいたします。  
タグ :food


Posted by burroughs  at 12:25Comments(4)food
先日書いたストレートコーヒーについて


エル・インヘルト農園は、グアテマラ北西部ウエウエテナンゴ県の谷沿いに深く入ったラ・リベルタ村に位置し、敷地面積750ヘクタールの広大な敷地の中で営まれています。

この地区は平均気温が16-28℃と冷涼で、年間降水量1,800-2,000mmと適度な湿度があり、有機物質に富んだ火山性の土壌を有します。明確な乾季が均等な開花熟成を生み、結果として最上級の酸味、ボディ、味わい、ほのかなワインのようなアロマをもったコーヒーを生み出します。 

農園は大変良く手入れされており、樹の形、枝の勢い、葉の色・実の付き方が素晴らしく、一目で判ります。堆肥には、ミミズを使って作り出した有機を使用するなど環境にも細心の注意を払っています。敷地内の350ヘクタールの天然雨林は、動植物の自生を維持するとともに、この農園に最適な気候をもたらします。 

収穫では完熟赤実のみが手摘みされ、伝統的な水洗処理工程を守って精製処理されます。果肉除去された後60-72時間をかけて醗酵槽に浸けられて熟成し、山から流れてくる豊富な湧き水を利用し洗浄します。

こうして充分に甘味を持ったパーチメントがパティオ(天日乾燥場)で丁寧に乾燥されます。 また、農園独自にドライ・ミル(選別工場)を所有しており、すべての工程を一貫して行っております。良いコーヒーを生産する為に、オーナー自身の徹底した研究・管理のもとで、伝統的なグアテマラのコーヒー生産技術に守られたコーヒーは素晴らしい味わいを有しています。

 このエル・インヘルト農園のコーヒーはグァテマラのスペシャルティコーヒーコンペティションにおいて、毎年上位に入賞しており、まさにグァテマラの頂点に位置するスペシャルティコーヒーといえるでしょう。

今回はフルシティローストで豆の持つ特有の酸味と苦味がバランスよく透明感のあふれる珈琲に仕上げました。


一杯550円で提供させていただきます。  
タグ :coffee


Posted by burroughs  at 18:33Comments(0)coffee

2010年06月09日

珈琲ミニパフェ

ランチメニュー(11:30~15:00)

夜メニュー(17:00~23:00)

でフードをご注文の方に食後のお口直しとして


珈琲ミニパフェはいかがでしょう?
自家製キャラメルアイスと少しお酒を効かせた珈琲ゼリーに生クリームとキャラメルナッツをトッピングしました。


フードをご注文の方のみ300円で提供させていただきます。


尚通常メニューとして珈琲パフェ(700円)もございます。  
タグ :food


Posted by burroughs  at 13:56Comments(2)food

2010年06月08日

チリミートオムライス

フードの紹介でも





チリミートオムライス

シンプルなケチャップバジルライスにチーズを乗せて
自家製チリミートソースをたっぷりとかけた上に北海道産のバター使ったふわふわトロトロのオムレツを乗せました。
そのまま食べてもいいですし、真ん中から割って食べても。食べ方は自由です。

地場産野菜のサラダと付け合せ、お昼(11:30~15:00)はドリンクが付いて800円で提供させていただいています。(夜は750円)  
タグ :food


Posted by burroughs  at 12:39Comments(2)food
薦められたもんでやってみようかと思います。

メニューの紹介が主になりそうですが・・・




なもんで一発目は一応珈琲を売りにしている喫茶店ですから珈琲の事でも。


店で提供させていただいている珈琲はバロウズブレンド、フレンチブレンド、ストレートコーヒーの三種類で

バロウズブレンドとフレンチブレンドは昔からの付き合いで最も信頼できる自分の地元北海道は函館の夏井珈琲店から週1ペースで送られてきます。

ブレンドに使う豆は8種類と普通のブレンドコーヒーと比べると種類が多くしかも珍しいことに味のベースとなる豆がないのです。8種類基本は全て同量でのブレンドにすることにより時期ではない豆(味が落ちていたり、入荷しづらかったり)の使用を控え、旬の豆の%を上げることにより一年中味が落ちることなく季節にあったブレンドに仕上げることが出来ました。

ストレートコーヒーは旬の生豆を仕入れ自家焙煎で提供しています。
焙煎するのはこの道具

今は生産されていない富士ロイヤルの1キロ手回しロースター

少量づつしか焙煎出来ずひたすら手で回してなきゃならなく温度もわからず大変難しいのですが機械では出せない味わいがあるんです。これは手回しロースターの特徴で機械の焙煎機には強制的に煙を出す装置が付いているのですがそれが無いため煙がロースターの中に残り、豆に香りがつくことによりスモーキーな味わいになるんです。
その味に魅了され無理を言って夏井珈琲店でオープン当時使っていた手回しロースターを譲り受け日々精進しています。


そんな珈琲は

バロウズブレンド450円

フレンチブレンド450円

ストレートコーヒー(今はグアテマラ エル インヘルト)550円


で提供させていただきます。

よろしかったらどうぞご賞味を。  
タグ :coffee


Posted by burroughs  at 19:17Comments(0)coffee