2010年09月15日
お客さん閉店どすえ。
というわけで本日でburroughs閉店でございます!!!
湿っぽい事は嫌いなんで
三年間どーもー
っつー事でいいでしょうかw
で先日急遽行われたハシケン&河村博司ライブの模様を!!

二人が交互に歌うスタイルで一時間半くらい
前座で私が二曲歌わせてもらいましたw
夏なんです
シスターペイズリー
=ハシケン&博司=
くっついてたい
渚から
凛
青天井のクラウン
この雨にぬれながら
てっぺん
扉
やわらかな時
ソウル
奄美(仮)
河村さんの「渚から」は名曲過ぎ!!!早く音源化して欲しいですわ。
そして去年脱退したソウルフラワーユニオンの「青天井のクラウン」も素晴らしかった・・・・
ハシケンさんもしっとりかつソウルフルにうたっていただきました、新曲「てっぺん」がまあ盛り上がる盛り上がるww
最後の「奄美(仮)」は歌詞がこの奄美での4年間の生活に当てはまり堪らなく泣きそうになった・・・・

ライブ終了後前日のハシケン&サケロックで来ていたみなさんでパチリと
左から関口シンペ新一郎さん、福島ピート幹夫さん、河村博司さん、ハシケンさん、ハマケン!!
こんなメンツの中で歌うんだもん緊張するってww
素晴らしいライブを急遽開催してくれたハシケンさん河村博司さんそして仕掛け人ゆーきゃん
ありがとうございました!!!!!
では次はいつ、どこで店をやるかはわかりませんが
そのときまで
ちゃおー。
湿っぽい事は嫌いなんで
三年間どーもー
っつー事でいいでしょうかw
で先日急遽行われたハシケン&河村博司ライブの模様を!!
二人が交互に歌うスタイルで一時間半くらい
前座で私が二曲歌わせてもらいましたw
夏なんです
シスターペイズリー
=ハシケン&博司=
くっついてたい
渚から
凛
青天井のクラウン
この雨にぬれながら
てっぺん
扉
やわらかな時
ソウル
奄美(仮)
河村さんの「渚から」は名曲過ぎ!!!早く音源化して欲しいですわ。
そして去年脱退したソウルフラワーユニオンの「青天井のクラウン」も素晴らしかった・・・・
ハシケンさんもしっとりかつソウルフルにうたっていただきました、新曲「てっぺん」がまあ盛り上がる盛り上がるww
最後の「奄美(仮)」は歌詞がこの奄美での4年間の生活に当てはまり堪らなく泣きそうになった・・・・
ライブ終了後前日のハシケン&サケロックで来ていたみなさんでパチリと
左から関口シンペ新一郎さん、福島ピート幹夫さん、河村博司さん、ハシケンさん、ハマケン!!
こんなメンツの中で歌うんだもん緊張するってww
素晴らしいライブを急遽開催してくれたハシケンさん河村博司さんそして仕掛け人ゆーきゃん
ありがとうございました!!!!!
では次はいつ、どこで店をやるかはわかりませんが
そのときまで
ちゃおー。
2010年08月04日
先日のLIVEの様子や二三の事柄
先日の曽我部恵一×タカハシヨウヘイライブ無事終了することが出来ました。
あの時間は特別なものでした。
ヨウヘイくんの40分のあっという間の小旅行
そして
曽我部氏の声とギター
あのライブは見れた人は幸せものだと言い切れます。なにあの説得力・・・凄すぎでしょ。
前回は前回で素晴らしいライブでしたが
今回も同じ声とギターでも何かが違った。
何が違うんだろうと考えてはみるもののうまく答えが出てこない。
ただ漠然と言えることは全くの別物だった。
いまだに興奮冷めやらず・・・・・
ラスト前に曽我部氏の「スペシャルゲストを呼びます!」に誰々?って空気の中
私が出ていきさーせんでしたww
足ブルブルで多分白目剥いて唄ったはずwwww
ふう
そりゃあんな緊張したあとですもん記憶なくなるまで飲みますわw
なにはともあれみなさまありがとうございました!!!!!!
曽我部氏のブログ読んでうるっときちまったw
http://d.hatena.ne.jp/sokabekeiichi_diary/20100727/1280247178
そしてLIVEの様子は
http://d.hatena.ne.jp/live-sokabe/
あとですね、8月いっぱいで閉店の予定がロスタイムが発生しまして
9月15日までの営業となりました。。
とととと
一部の本を販売していましたがこれからはすべての本が販売の対象になりました。
応相談でお売りいたします!!!かなり良心的なお値段なのは間違いございません!!!
本だけ買いに来てもかまいませんのでふらっとお寄り下さいませ。
2010年07月10日
本を売ります。
この棚で
少し軽くなりたいので本売ります。
第一弾は雑誌でございます。
全て一冊100円
BRUTUS、Cut、BRUTUSCasa、
エスクァイア、Relax、cafeSweets、Studiovoice
太陽、Pen、SWITCH、Quick Japan etc,,,,,
早いもんがちです。
2010年07月06日
burroughs Last Special Live!!!


8月いっぱいで閉めることになり何かライブをしたいなとおもってあーだこーだタカハシヨウヘイ君と話をしていたら
なんと曽我部恵一さんが来てくれることになりました!!!!!!
もうもうヨウヘイ君に感謝感謝です!
というわけでバロウズラストライブ!!!!!
<burroughs Last Special Live 曽我部恵一×タカハシヨウヘイ>
2010年7月26日(月)@ 奄美大島 burroughs http://wburroughs.blogspot.com/
出演 曽我部恵一、タカハシヨウヘイ
時間 19:00 open / 20:00 start
前売 \3,500 (ドリンク別)
※限定50名
予約問い合わせ
burroughs
TEL0997ー52ー7306
鹿児島県奄美市名瀬伊津部町20ー4マルイチビル2F
限定なんでおはやめにー
2010年07月02日
急な話なんですが・・・

8月いっぱいでburroughsを閉店することになりました。
後二ヶ月よろしくお願いします。
2010年06月29日
昼カレー&夜カレー
目指すところは喫茶店のカレー
専門店の味ではなくあくまでも家庭的な感じに作りたくて、でも少し手を加えたカレー
両方の写真を載せようと思ったら見た目がほぼ一緒なため昼カレーの写真のみで

昼カレーは食べ応えのあるチキンがごろごろ入ったカレー
夜カレーは数時間骨がトロトロになるまで煮込んだ豚軟骨がたっぷり入ったカレー
カレーソースは数種類の野菜をじっくり炒め形がなくなるまでチキン・スープストックで煮込み$%&'()==)(Y&R$$%&&')して出来上がり。
11:30~15:00昼カレー(チキン)ドリンク付きで800円
17:00~23:00夜カレー(豚軟骨)800円
専門店の味ではなくあくまでも家庭的な感じに作りたくて、でも少し手を加えたカレー
両方の写真を載せようと思ったら見た目がほぼ一緒なため昼カレーの写真のみで
昼カレーは食べ応えのあるチキンがごろごろ入ったカレー
夜カレーは数時間骨がトロトロになるまで煮込んだ豚軟骨がたっぷり入ったカレー
カレーソースは数種類の野菜をじっくり炒め形がなくなるまでチキン・スープストックで煮込み$%&'()==)(Y&R$$%&&')して出来上がり。
11:30~15:00昼カレー(チキン)ドリンク付きで800円
17:00~23:00夜カレー(豚軟骨)800円
タグ :food
2010年06月26日
土曜日なので
先程Antoine Dufour御一行が来店!!!(昨日のライブは仕事で行けんかった・・・・・)
かなーり濃い目にいれた珈琲を二杯も飲んでいきました。今頃変に興奮してるかもw
彼の国ではエスプレッソが主流なのでペーパードリップが珍しいらしくマジマジと珈琲入れるところを見ていたようですw
で
今日は土曜日

週に一回スコーンを焼く日です。
本日は都合により
黒糖&クルミのスコーン
チョコ&クランベリー
の2種類になります。各150円でございます。
かなーり濃い目にいれた珈琲を二杯も飲んでいきました。今頃変に興奮してるかもw
彼の国ではエスプレッソが主流なのでペーパードリップが珍しいらしくマジマジと珈琲入れるところを見ていたようですw
で
今日は土曜日
週に一回スコーンを焼く日です。
本日は都合により
黒糖&クルミのスコーン
チョコ&クランベリー
の2種類になります。各150円でございます。
タグ :焼き菓子
2010年06月23日
チキンとほうれん草のマカロニグラタン
こんな日々暑くなってるのに
よりによってランチの熱々のグラタンの紹介です。

炒めた鶏もも肉と玉葱にほうれん草とマカロニを加え
バターと小麦粉を丹念に炒め小麦粉のコシを抜き牛乳を加えて作り上げたヴェシャメルソースをかけてオーブンで焼きます。
これにベーグル&サラダとドリンクが付いて
11:30~15:00まで800円でございまする。
よりによってランチの熱々のグラタンの紹介です。
炒めた鶏もも肉と玉葱にほうれん草とマカロニを加え
バターと小麦粉を丹念に炒め小麦粉のコシを抜き牛乳を加えて作り上げたヴェシャメルソースをかけてオーブンで焼きます。
これにベーグル&サラダとドリンクが付いて
11:30~15:00まで800円でございまする。
タグ :food
2010年06月21日
ケーキ3種盛り合わせ
2,3人で少しづつケーキを食べたいと言うお客様に大好評のメニューを。

カスタードプリン&レアチーズ、ガトーショコラ

黒糖とバナナのケーキ&レアチーズ、ガトーショコラ
プリンと黒糖とバナナのケーキは通常のサイズでレアチーズとガトーショコラはハーフサイズです。
レアチーズはふんわりとした食感で微かに珈琲の味がし4種類のベリー(ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、クランベリー)のソースをかけて甘みを抑えたレアチーズにベリーの甘味、酸味がよく合います。
ガトーショコラはどっしりとし重厚な味わいでお酒を効かせており珈琲紅茶共に合います。
ケーキ3種盛り合わせ(プリンか黒糖とバナナのケーキどちらかをお選び下さい)800円
あー暑い・・・
カスタードプリン&レアチーズ、ガトーショコラ
黒糖とバナナのケーキ&レアチーズ、ガトーショコラ
プリンと黒糖とバナナのケーキは通常のサイズでレアチーズとガトーショコラはハーフサイズです。
レアチーズはふんわりとした食感で微かに珈琲の味がし4種類のベリー(ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、クランベリー)のソースをかけて甘みを抑えたレアチーズにベリーの甘味、酸味がよく合います。
ガトーショコラはどっしりとし重厚な味わいでお酒を効かせており珈琲紅茶共に合います。
ケーキ3種盛り合わせ(プリンか黒糖とバナナのケーキどちらかをお選び下さい)800円
あー暑い・・・
タグ :cake
2010年06月20日
本棚色々
2010年06月17日
黒糖とバナナのケーキ
体のダルさが取れんここ数日ですが
まあ細々やってます。
今日はこれの紹介でも

たっぷりのバナナと黒糖を混ぜ込んで焼いたパウンドケーキです。
しっとりとした口当たりでホイップクリームとの相性も抜群。
ケーキの生地には細かく粉砕した当店のコーヒー豆も入っていて口に含むと微かに珈琲の香りが鼻を抜けます。
単品で400円
ケーキセットでは700円で提供させていただきます。
まあ細々やってます。
今日はこれの紹介でも
たっぷりのバナナと黒糖を混ぜ込んで焼いたパウンドケーキです。
しっとりとした口当たりでホイップクリームとの相性も抜群。
ケーキの生地には細かく粉砕した当店のコーヒー豆も入っていて口に含むと微かに珈琲の香りが鼻を抜けます。
単品で400円
ケーキセットでは700円で提供させていただきます。
タグ :cake
2010年06月16日
バルサミコチキン
昨日は体の調子が悪く20時間くらい寝てしまいました。
半分復活した感じです。
今日は夜のフードメニューの紹介です。

鶏もも肉200gとトマトをニンニクの香りをうつしたオリーブオイルで焼き、煮詰めたバルサミコ酢を絡めました。
バルサミコ酢の酸味と甘みが鶏肉によく合います。
これにサラダ、自家製シソペーストをジャガイモに和えたものとライスが付きまして800円で提供させていただきます。
夜のフードメニューは17:00から23:00までになっています。
半分復活した感じです。
今日は夜のフードメニューの紹介です。
鶏もも肉200gとトマトをニンニクの香りをうつしたオリーブオイルで焼き、煮詰めたバルサミコ酢を絡めました。
バルサミコ酢の酸味と甘みが鶏肉によく合います。
これにサラダ、自家製シソペーストをジャガイモに和えたものとライスが付きまして800円で提供させていただきます。
夜のフードメニューは17:00から23:00までになっています。
タグ :food
2010年06月14日
北海道より
地元の北海道よりぶっといグリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスが届いたので
ベーコンと一緒にケークサレを作っちゃいました。

単品は400円
ジャガイモの冷製ポタージュとセットで750円で。
尚、数に限りがございます。
ベーコンと一緒にケークサレを作っちゃいました。
単品は400円
ジャガイモの冷製ポタージュとセットで750円で。
尚、数に限りがございます。
タグ :food
2010年06月14日
カスタードプリン
卵と乳脂肪分の高い生クリームをふんだんに使いじっくりオーブンで蒸し焼きに
表面はキャラメリゼしてパリパリ、中はトロトロのプリンです。
そしてプリンには自家製クッキーが一枚付いてきます。
常時三種類あり味はその時の気分で変わっています。
今はコーヒーチョコ、ココナッツアーモンド、バニラの三種類で
ご希望があればお好みの味のクッキーをお付けすることも出来ます。
カスタードプリン400円(ケーキセットはドリンクが付いて700円)
クッキー(3枚)120円
ティータイムにでもいかがでしょうか。
2010年06月12日
毎週土曜日は
週に一回スコーンを焼いてます。

サクサクホロホロなスコーンは珈琲でも紅茶でもよく合います。
今日は三種類
チョコ&クランベリー、黒糖&クルミと初登場の蜂蜜&レモンで各10個
一つ150円で提供させていただきます。
お持ち帰りも出来ますので是非。
もうそろそろ焼きあがります!
サクサクホロホロなスコーンは珈琲でも紅茶でもよく合います。
今日は三種類
チョコ&クランベリー、黒糖&クルミと初登場の蜂蜜&レモンで各10個
一つ150円で提供させていただきます。
お持ち帰りも出来ますので是非。
もうそろそろ焼きあがります!
タグ :焼き菓子
2010年06月11日
クロックムッシュ
15:00からラストオーダーの23:00まではサンドウィッチを数種類出しているのですが
その中でも人気のあるのがこのクロックムッシュです。
自家製の食パンにベシャメルソースとハム、チーズを挟んで更に上にベシャメルソースを塗りチーズをたっぷりかけて
オーブンで焼きあげます。仕上げにバターとブラックペッパーをかけて完成。
このクロックムッシュに目玉焼きを乗せたクロックマダムもメニューにあるので是非!
クロックムッシュ500円
クロックマダム600円
合わせてドリンクをご注文されると100円引きとさせていただきます。
はぁ・・雨やんでくれ・・・
タグ :food
2010年06月10日
置いてある本でも
オススメの本を何冊か。

好きな写真家荒木経惟の写真集
開いてあるのが花の写真集「花人生」まるで人間のような花たち。色んな意味で美しい。
手前右が「愛しのチロ」荒木氏とずっと共にしてましたが今年天に召された愛猫チロの写真集
そしてもう一冊は先日出たばかりの生誕70周年記念エッセイ?なのかな「いい顔してる人」
後書きでのチロとの最後の話では泣いてしまった・・・
次は

飛び出すしかけ絵本のデビッド・A. カーター「くろまるちゃん」
お店に来る子どもたちに人気の絵本、みんなが楽しみすぎて600個あるはずのくろまるちゃんがどんどん減っていってますw
もう一冊のしかけ絵本はブルーノ・ムナーリの「きりのなかのサーカス」(邦題)
イタリアの作家でデザイナーや美術家の顔をもつだけあってクオリティが高く鮮やかな色彩。子供はもちろん大人も楽しめる一冊です。
上記の本に限らずお店の本はどーぞ汚れることを心配せずガンガン見ちゃってくださいな。
好きな写真家荒木経惟の写真集
開いてあるのが花の写真集「花人生」まるで人間のような花たち。色んな意味で美しい。
手前右が「愛しのチロ」荒木氏とずっと共にしてましたが今年天に召された愛猫チロの写真集
そしてもう一冊は先日出たばかりの生誕70周年記念エッセイ?なのかな「いい顔してる人」
後書きでのチロとの最後の話では泣いてしまった・・・
次は
飛び出すしかけ絵本のデビッド・A. カーター「くろまるちゃん」
お店に来る子どもたちに人気の絵本、みんなが楽しみすぎて600個あるはずのくろまるちゃんがどんどん減っていってますw
もう一冊のしかけ絵本はブルーノ・ムナーリの「きりのなかのサーカス」(邦題)
イタリアの作家でデザイナーや美術家の顔をもつだけあってクオリティが高く鮮やかな色彩。子供はもちろん大人も楽しめる一冊です。
上記の本に限らずお店の本はどーぞ汚れることを心配せずガンガン見ちゃってくださいな。
タグ :book
2010年06月10日
ジャガイモの冷製ポタージュ&ケークサレ
暑くなってきましたので冷たい新メニューでも

濃厚ですがごくごく飲めるたっぷりのポタージュとベーコンと玉葱のケークサレ(お惣菜感覚の甘くないケーキ)に
サラダと小ぶりの自家製ベーグルをセットで。
あまり食欲が無い時や小腹が空いたときになどいかがでしょうか?
11:30~15:00
ジャガイモの冷製ポタージュ&ケークサレセット750円
プラス200円でドリンクもお付けいたします。
濃厚ですがごくごく飲めるたっぷりのポタージュとベーコンと玉葱のケークサレ(お惣菜感覚の甘くないケーキ)に
サラダと小ぶりの自家製ベーグルをセットで。
あまり食欲が無い時や小腹が空いたときになどいかがでしょうか?
11:30~15:00
ジャガイモの冷製ポタージュ&ケークサレセット750円
プラス200円でドリンクもお付けいたします。
タグ :food
2010年06月09日
グアテマラ エル インヘルト
先日書いたストレートコーヒーについて

エル・インヘルト農園は、グアテマラ北西部ウエウエテナンゴ県の谷沿いに深く入ったラ・リベルタ村に位置し、敷地面積750ヘクタールの広大な敷地の中で営まれています。
この地区は平均気温が16-28℃と冷涼で、年間降水量1,800-2,000mmと適度な湿度があり、有機物質に富んだ火山性の土壌を有します。明確な乾季が均等な開花熟成を生み、結果として最上級の酸味、ボディ、味わい、ほのかなワインのようなアロマをもったコーヒーを生み出します。
農園は大変良く手入れされており、樹の形、枝の勢い、葉の色・実の付き方が素晴らしく、一目で判ります。堆肥には、ミミズを使って作り出した有機を使用するなど環境にも細心の注意を払っています。敷地内の350ヘクタールの天然雨林は、動植物の自生を維持するとともに、この農園に最適な気候をもたらします。
収穫では完熟赤実のみが手摘みされ、伝統的な水洗処理工程を守って精製処理されます。果肉除去された後60-72時間をかけて醗酵槽に浸けられて熟成し、山から流れてくる豊富な湧き水を利用し洗浄します。
こうして充分に甘味を持ったパーチメントがパティオ(天日乾燥場)で丁寧に乾燥されます。 また、農園独自にドライ・ミル(選別工場)を所有しており、すべての工程を一貫して行っております。良いコーヒーを生産する為に、オーナー自身の徹底した研究・管理のもとで、伝統的なグアテマラのコーヒー生産技術に守られたコーヒーは素晴らしい味わいを有しています。
このエル・インヘルト農園のコーヒーはグァテマラのスペシャルティコーヒーコンペティションにおいて、毎年上位に入賞しており、まさにグァテマラの頂点に位置するスペシャルティコーヒーといえるでしょう。
今回はフルシティローストで豆の持つ特有の酸味と苦味がバランスよく透明感のあふれる珈琲に仕上げました。
一杯550円で提供させていただきます。
エル・インヘルト農園は、グアテマラ北西部ウエウエテナンゴ県の谷沿いに深く入ったラ・リベルタ村に位置し、敷地面積750ヘクタールの広大な敷地の中で営まれています。
この地区は平均気温が16-28℃と冷涼で、年間降水量1,800-2,000mmと適度な湿度があり、有機物質に富んだ火山性の土壌を有します。明確な乾季が均等な開花熟成を生み、結果として最上級の酸味、ボディ、味わい、ほのかなワインのようなアロマをもったコーヒーを生み出します。
農園は大変良く手入れされており、樹の形、枝の勢い、葉の色・実の付き方が素晴らしく、一目で判ります。堆肥には、ミミズを使って作り出した有機を使用するなど環境にも細心の注意を払っています。敷地内の350ヘクタールの天然雨林は、動植物の自生を維持するとともに、この農園に最適な気候をもたらします。
収穫では完熟赤実のみが手摘みされ、伝統的な水洗処理工程を守って精製処理されます。果肉除去された後60-72時間をかけて醗酵槽に浸けられて熟成し、山から流れてくる豊富な湧き水を利用し洗浄します。
こうして充分に甘味を持ったパーチメントがパティオ(天日乾燥場)で丁寧に乾燥されます。 また、農園独自にドライ・ミル(選別工場)を所有しており、すべての工程を一貫して行っております。良いコーヒーを生産する為に、オーナー自身の徹底した研究・管理のもとで、伝統的なグアテマラのコーヒー生産技術に守られたコーヒーは素晴らしい味わいを有しています。
このエル・インヘルト農園のコーヒーはグァテマラのスペシャルティコーヒーコンペティションにおいて、毎年上位に入賞しており、まさにグァテマラの頂点に位置するスペシャルティコーヒーといえるでしょう。
今回はフルシティローストで豆の持つ特有の酸味と苦味がバランスよく透明感のあふれる珈琲に仕上げました。
一杯550円で提供させていただきます。
タグ :coffee